お知らせコーナー 3件あります。 ◆〈1〉生け花・アレンジフラワー教室へのお誘い   空間を埋めていくアレンジフラワー、空間を作り上げていく生け花、どちらに関心がありますか?花材をそっと触って形を確かめ、香りを楽しみながら創作します。出来上がっていくプロセスを楽しむことができ、イメージ力や触る感覚も養われます。ご参加をお待ちしています。 【生け花とテーブル茶道】  生け花は自由に生けた後、先生のアドバイスのもと形を整えていきます。その後、希望者を対象にテーブル茶道を行います。参加費は別途500円いただきます。お申込みの際にご希望をお伝えください。 日時:6月17日(火) 13時〜14時30分 定員:5名 会場:会議室 講師:服部 小百合先生(池坊流) 参加費:1,100円(初回は花器代等+500円) 【アレンジフラワー】  先生の指示に従って花材を切り、指定の位置に入れていくと、すてきなアレンジができあがります。 日時:7月2日(水)、8月6日(水)13時〜14時30分 定員:10名 会場:15分前にセンターロビーにお集まりください。 講師:八木 道枝先生 参加費:1,500円(初回は花器代+400円) ※いずれもオアシスに生けますので、作品はそのままお持ち帰りいただけます。リピーターの方は花器、持ち運び用の袋を持参ください。 申込み開始日:6月5日(木) お申込み:お電話にてサービス事業部まで ※開催日間近のキャンセルは材料費をご負担いただきます。 ◆〈2〉クッキング教室へのお誘い   毎日の生活に加えたいこの工夫とこの一品!!  サポーターが付きますので、単独でご参加ください。お料理に慣れていない方の参加も歓迎です。 ★「パエリアとスパニッシュオムレツ」  今回はスペイン料理をご紹介!パエリアはサフランは使わず、代わりにカレー粉で作ります。スパニッシュオムレツは具だくさんでこれ一つでもおかずになります。家族が多く集まるお盆のとっておきの一品にもピッタリ!ぜひご参加ください。 日時:7月18日(金) 13時15分〜15時15分 会場:港生涯学習センター 2階料理室 講師:西川 美希先生 ※8月のクッキング教室はお休みです。 会場:港生涯学習センター 2階料理室 参加費:1,500円 持ち物:エプロン、三角巾、マスク、ふきん2枚、手拭きタオル 定員:6名 申込み開始日:6月5日(木) お申込み・お問合せ:お電話にてサービス事業部まで。 ※開催日間近のキャンセルは材料費をご負担いただきます。 ◆〈3〉読書会【よむ・きく・はなす】開催予告   「本が真ん中。本好き同士が話すだけ」「視覚に障害がある方も一緒に」視覚障害者情報提供施設がお送りする読書会『よむ・きく・はなす Vol.11』を秋ごろ開催します!  開催に伴い、今回の課題本を先行公開!日時・会場などの詳細は、次号みちしおに掲載いたします。 課題本:『少年と犬』 著者:馳 星周 出版年:2020年 あらすじ:家族のために犯罪に手を染めた男が拾った犬。守り神になったその犬はある意志を秘めていた。「男と犬」「夫婦と犬」「少女と犬」など、人生の無常と犬の神秘性を描いた全6編を収録。2025年3月映画化作品。 以上です。