センターの沿革

センターは、2020年に創立60周年を迎えた視覚障害者への情報提供施設です。

1960年、施設の前身である「あけの星 声の図書館」が教会のバラックを借りて誕生。翌年には朗読ボランティアは30人を超え、わずか2年で録音図書500巻の制作が実現しました。
点訳ボランティアも徐々に増え、1966年4月に厚生省指定点字図書館となり、5月に点字出版事業部、1968年には購買部(現在の用具部)が新設されました。

その後1980年に「名古屋ライトハウス図書館」、1991年には「名古屋盲人情報文化センター」、2020年には「名古屋ライトハウス 情報文化センター」と改称し、現在に至ります。


内容
1960年「あけの星声の図書館」を岩山光男が、カトリック布池教会内のバラックを借りて創設
1962年テープ図書無料発受機関の指定を受ける
1963年財政難から社会福祉法人名古屋ライトハウスに接収
1966年厚生省指定点字図書館の指定を受ける。点字出版事業部開設。
1968年購買部を新設し盲人用具の斡旋販売開始
1969年鉄筋コンクリート造り4階建て図書館棟落成(名古屋市昭和区)
1980年「名古屋ライトハウスあけの星声の図書館」を「名古屋ライトハウス図書館」と改称
1991年名古屋市港区に移転し、施設名称を「名古屋盲人情報文化センター」に改称
2020年施設名称を「情報文化センター」に改称

事業内容は、


の3本柱からなり、創立当初から現在まで、多くのボランティアに支えられています。

視覚障害者の「心の満足と楽しみの演出」を追求

し、職員一同尽力してまいります。
各事業と共に、視覚障害へのご理解を深めて頂ければ幸いです。

※日本盲人社会福祉施設協議会・全国視覚障害者情報提供施設協会加盟施設です。


現在位置: トップページ > センターの沿革