ボランティア募集
名古屋ライトハウス情報文化センターは沢山のボランティアの皆さんに支えられて活動をしています。
現在募集しているボランティアを掲載しております。
少しでも気になる活動がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
2024年度 音訳ボランティア養成講習会受講者募集 (受付終了)
音訳とは視覚障害者の方のために、自宅で図書を読みパソコンで録音するボランティア活動です。聞きやすい読み方、パソコンの操作を学び、年に数冊読んでいただきます。スキルと時間と根気のいるボランティア作業です。
- 【実施日時】
- 2024/9/25(水)~2025/3/19(水) 毎週水曜日13:30~15:30
全20回(9/11・10/9・11/13・12/11・12/25・1/1・2/12は除く。)
- 【実施場所】
- 名古屋ライトハウス 情報文化センター 集会室
- 【参加定員】
- 8名(選考)
- 【交通手段】
- 自動車可(駐車場若干数のため、公共交通機関をご利用下さい)
- 【最寄り駅】
- 名港線「港区役所駅」徒歩10分
- 【参加費等】
- 無料(別途教材費必要)
- 【持ち物】
- 筆記用具
- 【資格・条件等】
- 60歳以下でパソコンの基本操作、5年以上ボランティア活動のできる見込みの方
※活動にはWindows PCが必要になります
- 【対象】
- センターの事業を理解し、熱意を持って音訳活動に時間と労力を割くことができる方(子育てが一段落した主婦の方や、退職後に社会貢献活動を考えている方など)
- 【申込方法】
- はがきに住所・氏名・連絡先・年齢・申込動機を記入の上、「音訳ボランティア養成講習希望」と書いてセンターまで。もしくは、下記の専用申込フォームから。
専用申込フォーム ※別画面が開きます(外部サイト):https://forms.gle/UZTrvCXszonqsSRq5
- 【申込締切】
- 2024/7/26(金)必着
2023年度 ICTサポートボランティア養成講習会受講者募集
主にICT担当の視覚障害者の職員と2人で視覚障害者の自宅などに訪問し、パソコン・スマートフォンなどの機器設定や操作方法などをサポートします。また、当事者職員の現地までの移動のサポートや視覚的情報のサポートも含まれます。
- 【実施日時】
- 2024/1/30(火) 10:00~17:00
- 【実施場所】
- 名古屋ライトハウス 情報文化センター 集会室
- 【参加定員】
- 10名(抽選)
- 【交通手段】
- 自動車可(駐車場若干数のため、公共交通機関をご利用下さい)
- 【最寄り駅】
- 名港線「港区役所駅」徒歩10分
- 【参加費等】
- 無料
- 【持ち物】
- 筆記用具、普段お使いのスマートフォン
- 【対象】
- センターの事業を理解し、熱意を持ってICTの業務に時間と労力を割くことができる方
- 【申込方法】
- メールにて、住所・氏名・連絡先・年齢・申込動機を記入の上、「ICTサポートボランティア養成講習希望」とセンターまで。
メール:ict@nagoya-lighthouse.jp
- 【申込締切】
- 2024/1/12(金)
2021年度 テキストデータ化ボランティア養成講習会受講者募集 (受付終了)
テキストデータ化とは、印刷された資料や書籍をパソコン等の機器で読めるテキストデータに変える作業です。
視覚障害のある方が読みたい資料や書籍をPDFデータへスキャンし、専用のソフトで文字として読み取り、原本と見比べながら文字の修正を行ったりより分かりやすいレイアウトへ編集し提供します。
近年、視覚障害者もパソコンやスマホなどのIT機器を使用される方が増えており、様々な場面で利用しやすく、比較的早めに仕上がりやすいテキストデータ化の需要が増えてきています。主にご自宅で作業いただきインターネットを通してデータをやり取りします。
★ご自宅のパソコンで空いた時間にこつこつ作業をしていただくボランティアです。
★全5回の講習後は実際の作業をしていただきながら職員がサポートします。
★来年2月からは今回のテキストデータ化の基礎を踏まえたソフトを使った編集作業の講習を希望者に行う予定です。
- 【実施日時】
- 2021/11/7(日)・11/21(日)・12/5(日)・12/19(日)・来年1/16(日)
各日13:30~15:30
全5回
- 【実施場所】
- 名古屋ライトハウス 情報文化センター 集会室
- 【参加定員】
- 10名(応募多数の場合選考あり)
- 【交通手段】
- 自動車可(駐車場若干数のため、公共交通機関をご利用下さい)
- 【最寄り駅】
- 名港線「港区役所駅」徒歩10分
- 【参加費等】
- なし(講習中は持ち運び可能なノートパソコンをご用意ください)
- 【持ち物】
- ノートパソコン(電源コード)・USBメモリ・筆記用具
- 【資格・条件等】
- 満70歳以下でパソコンの基本操作、5年以上ボランティア活動のできる方
- 【対象】
- 自宅での空いた時間で、社会貢献を考えておられる方。
- 【申込方法】
- 以下のメールアドレスへ、メール本文に住所・氏名・性別・連絡先(お電話番号)・年齢・申込動機を記入の上、件名を「テキストデータ化養成講習希望」としてメールをお送りください。こちらから折り返してご案内資料をお送りします。
またご不明な点がありましたらお気軽にお電話ください。
- 【申込メールアドレス】
- seisaku@nagoya-lighthouse.jp
- 【申込締切】
- 2021/9/30(木)必着
2023年度 点訳ボランティア養成講習会受講者募集
点訳とは視覚障害の方のために、図書を墨字(印刷された文字)から点字へ翻訳をする活動です。点字での50音や分かち書きと呼ばれる点字表記のルールを学び、年に2冊ほど本を点訳していただきます。
最終的な活動はパソコンでの作業になりますが、はじめは50音等を覚えるために点字板と点字用紙を使って実際に点字を練習します。
★ご自宅で空いた時間にコツコツ続けられるボランティアです。
★施設の手すりやエレベーターなどの点字が読めたり、当事者へ点字のお手紙が書けるようになります。
- 【実施日時】
- 2023/10/6(金)~2024/3/29(金) 毎週金曜日13:30~15:30
全22回(11/3・12/29・来年1/5・2/23を除く。)
- 【実施場所】
- 名古屋ライトハウス 情報文化センター 集会室
- 【参加定員】
- 15名
- 【交通手段】
- 自動車可(駐車場若干数のため、公共交通機関をご利用下さい)
- 【最寄り駅】
- 名港線「港区役所駅」徒歩10分
- 【参加費等】
- 1,540円(教材費)
- 【持ち物】
- 筆記用具
- 【資格・条件等】
- 満65歳以下でパソコンの基本操作、5年以上ボランティア活動のできる方
- 【対象】
- センターの事業を理解し、熱意を持って点訳作業に時間と労力を割くことができる方(子育てが一段落した主婦の方や、定年退職後に社会貢献活動を考えている方など)
- 【申込方法】
- はがきに住所・氏名・性別・連絡先(お電話番号)・年齢・申込動機を記入の上、「点訳ボランティア養成講習希望」と書いてセンターまでお申し込みください。こちらからご案内資料をお送りします。
- 【申込締切】
- 2023/8/10(木)消印有効
2017年度 シーンボイスガイド養成講習会のご案内 (受付終了)
目が見える人も見えない人も一緒に映画を楽しむことができるように、その映画の流れに沿って、目の見えない人に必要な映画の場面の情報を伝えていくガイドです。
- 【実施日時】
- 2017/9/4・11・25(月)、10/2・16(月) 13:30~15:30 全5回
- 【実施場所】
- 名古屋ライトハウス 情報文化センター
- 【参加定員】
- 8名
- 【参加費等】
- 無料。
- 【対象】
- 映画が好きな方。熱意を持って活動に時間と労力を割くことができる方 。
- 【申込方法】
- はがきに住所・氏名・連絡先・年齢・申込動機を記入の上、「シーンボイスガイド養成講習希望」と書いてセンターまでお申し込みください。7月以降、こちらからご案内ハガキをお送りします。
- 【申込締切】
- 2017/6/30(金)必着
2016年度 テキストデイジー編集者養成講習会のご案内(受付終了)
視覚障害・読字障害の方が使える 電子書籍 を制作する活動です。講習は活字のテキスト化(OCR)と編集(アクセント調整他)の2本立て。
- 【実施要項】
-
日程:2016/8/1(月)・8(月)の2日間 午前10:30~午後16:00
場所:名古屋ライトハウス 情報文化センター 集会室
募集人数:10名程度(申込多数の場合は選考あり)
受講料:無料
※ただし講習終了後、市販のOCRソフト「読取革命」「一太郎プレミアム」の費用一部(各5千円)を負担
- 【申込方法・期限】
-
はがき・ファクス・メールにてお申し込み下さい。6/24(金)必着。折り返し担当者から、資料を送付します。
〒455-0013 愛知県名古屋市港区港陽1-1-65
名古屋ライトハウス 情報文化センター 担当:野田
電話:052-654-4441(図書館直通) FAX:052-654-4526
メール:center@nagoya-lighthouse.jp
- 【参加条件】
-
1.2日間とも参加できる方
2.パソコンが好きで、ノートパソコンを持参できる方
3.自宅にインターネットの高速回線があり、PCメールができる方
4.月に1度、第2日曜に打合せのためセンターに来館できる方
5.1年以上、当センターで活動できる方
- 【制作予定物】
-
・論文などプライベート資料、家電製品の取扱説明書のテキスト化
・専門書籍のテキストデイジー
・児童書(絵本)のマルチメディアデイジー
- 【受講後の活動】
- 主に自宅での作業です。メーリングリストで情報共有を図ります。月に1回程度、日曜日に当センターで勉強会の実施を予定しています。