港区障害者基幹相談支援センターロゴ Facebookリンク
電話番号052-653-2801
トップ画像
よくある質問
障害者基幹相談支援センターって?
ご質問ありましたら、お気軽に電話でお問い合わせください → お問い合わせへ
  • 港区障害者基幹相談支援センターはどんなところ?
  • 港区にお住まいの障害がある方やご家族からの相談に対応するとともに、
    障害福祉の中核的機関として障害福祉サービス事業所や相談支援事業所、関係機関との
    連携を行っています。
  • 障害の手帳を持っていないといけない?
障害の手帳を持っていなくても、
・ 難病の方
・ 発達障害と診断された方
・ これから手帳を取ろうと思っている方
・ 周囲から見て障害の可能性や支援の必要があると思う方 など
色々な方がいますので、まずはご相談ください。
  • 相談料はかかるの?
相談料はかかりません。
  • 案内時間外やお電話がつながりにくい場合は?
案内時間外は留守番電話に繋がります。
緊急の場合はメッセージを残していただき、確認後ご連絡をします。
なかなか繋がらない場合は、ご相談のお電話が込み合っている又は相談員が訪問等で
少なくなっているため、改めてお掛け直しをお願いします。

他機関でもそれぞれの分野で相談に対応していますので、ご案内させていただきます。
いのちに関わる緊急の相談は「いのちの電話」 TEL 052-931-4343
高齢者に関わる相談は「東部いきいき支援センター」 TEL 052−651−0568
小碓、港西、正保、神宮寺、高木、当知、南陽、西福田、福田、福春、明徳学区の方は
「西部いきいき支援センター」 TEL 052−381-3260
「西部いきいき支援センター分室」 TEL 052−309-7411
子どもに関わる緊急の相談は「子どもSOSほっとライン24」 TEL 0570-078-310
児童相談所への虐待の相談は「児童相談所全国共通ダイヤル」 TEL 189
    
    
自立支援連絡協議会って?
ご質問ありましたら、お気軽に電話でお問い合わせください → お問い合わせへ
  • 港区障害者自立支援連絡協議会はどんなところ?
  • 障がいのある人もない人も、地域で安心して豊かに生活していけるような仕組みを作っていくための
    ネットワーク形成をします。
    様々な機関が参加し、各々の得意分野からの知恵や経験を出し合いながら、地域のニーズ・課題を把握し、課題解決に向けて協議しています。
  • 部会って何?
自立支援連絡協議会の中で、具体的に活動する時に作られます。
今は、啓発活動等を行う研修部会、就労関係の事業所が活動する就労部会、相談支援事業所が活動する個別ケース検討会の3つです
  • 地域で参加できるものはあるの?
12月に毎年行う研修会にはご参加いただけます。
”架け橋宅急便”という、地域にセンター職員が伺って、障害や制度、サービスなどについてお話する啓発活動も行っています。
こちらはトップページの掲示板に案内と申込書がありますので、ご覧ください。
障害福祉サービスについて
ご質問ありましたら、お気軽に電話でお問い合わせください → お問い合わせへ
  • 障害福祉サービスを利用したい時はどうしたらいい?
@サービスの内容がわかっていたり、見学等を行い利用することが決まっている場合には
 身体障害者手帳・愛護手帳をお持ちの方・・・”港区役所の福祉課”へ
 精神保健福祉手帳・自立支援医療証をお持ちの方・・・”港保健所の精神保健福祉相談”の窓口へ
 障害福祉サービスの対象となる難病の方・・・”港保健所の難病相談”の窓口へ

          
Aどんなサービスや内容なのかも含めて一度相談をしたい場合には
 予めお電話で時間を相談して来ていただけるとスムーズです。
 予約なしの相談も対応していますが、お待たせすることがありますのでご了承下さい。
  • すぐに使えますか?
使うサービスと状況によって変わります。
           
基本的な流れは以下のとおりです。
・介護給付の場合(目安:2ヶ月位)  申請 → 認定調査 → 障害支援区分審査会 → 計画提出             
・訓練等給付の場合(目安:1ヶ月位) 申請 → 認定調査 → 計画提出
  
※計画作成を相談支援事業所に依頼する場合は、契約や計画作成に多少時間がかかります。(無料)