沿革corporate
昭和21年10月 | 盲人の自立更生と、福祉増進をめざして片岡好亀、近藤正秋が中心となり、愛知県盲人福祉協会を設立 鍼灸共同治療所および愛盲ホーム光和寮を開設 |
---|---|
昭和23年7月 | 盲人の新職業開拓を合言葉に、金属作業部(製缶)を設立 点字出版の事業を開始 社団法人愛知県盲人福祉協会となる |
昭和23年9月 | 聖女ヘレン・ケラー女史来所 |
昭和27年5月 | 社会福祉法人に組織変更し、第一種身体障害者授産施設となる |
昭和32年8月 | 名古屋ライトハウスと改称 |
昭和33年9月 | 身体障害者福祉法による民間委託授産施設となる |
昭和38年12月 | あけの星声の図書館事業を開始し併せて点字出版所を新設 |
昭和41年4月 | あけの星声の図書館、厚生省指定図書館となる |
昭和41年6月 | 市内八事霊園に施設関係者共同墓碑建立 |
昭和54年11月 | 重度身体障害者授産施設「明和寮」開設 |
昭和55年4月 | 既存の身体障害者授産施設を「光和寮」と呼称。 同時に、あけの星声の図書館を「名古屋ライトハウス図書館」と改称 |
昭和58年8月 | 身体障害者授産施設「港ワークキャンパス」光和寮金属作業部より分離独立開所。 身体障害者通所施設「黎明荘」を開設 |
平成元年5月 | 特別養護老人ホーム「瀬古第一マザー園」、養護盲老人ホーム「瀬古第二マザー園」、 「瀬古マザー園デイサービスセンター」、ふれあいセンター「瀬古平成会館」開設 |
平成3年5月 | 図書館を移転「名古屋盲人情報文化センター」と改称 |
平成6年4月 | 「光和寮」を重度身体障害者授産施設に変更し、入居棟・作業棟新築 |
平成7年4月 | 身体障害者デイサービスセンター「クリエイト川名」、身体障害者福祉ホーム「かわな」新設 |
平成8年10月 | 創立50周年を記念して新しいシンボルマークを設定 |
平成12年4月 | 介護保険法施行に伴い「瀬古マザー園指定居宅介護支援事業所」開設 |
平成13年11月 | 港区に法人本部事務局を開設 |
平成14年7月 | 「港区障害者地域生活支援センター Kiraらぽーと」開設 名古屋ライトハウスにおいて、ISO9001(2000版)を認証取得 |
平成15年4月 | 身体障害者居宅介護等事業「みなとガイドネット」開設 |
平成15年8月 | 高齢者通所介護事業所「矢田マザー園デイサービスセンター」開設 |
平成16年6月 | 身体障害者居宅介護等事業「ガイドネット あいさぽーと」開設 |
平成18年3月 | 光和寮 「KAN食品開発センター」開設 パンの缶詰「パンですよ!」を販売開始 |
平成18年4月 | 法人本部事務局を光和寮へ移設 |
平成18年10月 | 創立60周年を迎え、記念誌の発行や記念式典、記念コンサートを開催 障害者自立支援法に伴い、身体障害者デイサービスセンター「クリエイト川名」が 生活介護事業所「デイサービスセンタークリエイト川名」として新事業体系へ移行 |
平成19年7月 | 地域活動支援センター「あちぇっとほーむ」、児童デイサービス「わくわくキッズ」を開設 |
平成20年1月 | 障害者自立支援法に伴い、光和寮・明和寮・港ワークキャンパスにおいて新事業体系へ移行 明和寮 就労移行支援事業・就労継続支援事業(B型)・生活介護を開設 光和寮 就労継続支援(B型) ・就労移行支援事業を開設すると共に、生活介護事業所「デイサービスセンタークリエイト川名」を統合 港ワークキャンパス 就労継続支援(A型) 開設 |
平成20年4月 | 明和寮入所部門の一部が福祉ホーム「あかり」として再編、 黎明荘は通所ホームから福祉ホームとして再編されそれぞれ事業開始。 港ワークキャンパス入所部門が福祉ホーム「みなと」に、 KAN食品開発センターが港ワークキャンパス就労継続支援B型事業として再編され事業開始。 これに伴い港ワークキャンパスは障害者支援施設から多機能型事業所となった。 |
平成21年4月 | 光和寮 施設入所支援事業の一部を福祉ホーム「やすだ」として再編、 光和寮生活介護を分化し、新たに地域活動支援センターを 「デイサービスセンタークリエイト川名」の事業所名で開設 |
平成22年1月 | 名古屋市中川区富永に障害者支援施設 戸田川グリーンヴィレッジ(仮称)の建設を開始 |
平成22年9月 | 日本財団の助成により港ワークキャンパス第二工場を改修し、国産こんにゃく加工工場を開設 |
平成23年3月 | ISO9001の認証を返上、独自のマネジメントシステムで進み出す |
平成23年4月 | 障害者支援施設 戸田川グリーンヴィレッジ開所 通所授産施設 緑風荘を名古屋市より譲渡 就労継続支援(B型)事業 緑風として事業開始 |
平成23年10月 | 津島市に海部障害者就業・生活支援センターを開設 |
平成24年4月 | 光和寮に相談支援事業 光和障害者相談センター 明和寮に 同 明和障害者相談センター 港ワークキャンパスに 同 港ワーク障害者相談センター 戸田川グリーンヴィレッジに 同 戸田川障害者相談センター をそれぞれ開設 |
平成25年3月 | 緑風に相談支援事業 りょくふう障害者相談センターを開設 |
平成25年3月 | 港ワークキャンパス就労継続支援B型のサテライト事業所として、 港区寛政町に「かんせい工房」を開設 利用定員20→40名へ |
平成26年4月 | 名古屋市からの委託により「港区障害者基幹相談支援センター」を開設 (NPO法人まちかどサポートセンターとの共同運営による) |
平成26年4月 | 戸田川グリーンヴィレッジ 通所生活介護「木の香」を開設 定員20名 |
令和元年6月 | 組織再編 熱田・港地域生活支援拠点を設置 熱田区に日々のくらし相談室(視覚総合相談室・ひびの障害者相談センター)を開設 |
令和2年4月 | 緑風北館竣工 |
令和2年10月 | 名古屋盲人情報文化センターを「情報文化センター」と改称 |
令和4年6月 | 事業譲渡により日進市に日進ワークキャンパス(就労継続支援事業B型)を、光和寮の従たる事業所として開設 |
令和4年6月 | 事業譲渡により豊田市に豊田ワークキャンパス(就労継続支援事業B型)を開設 |
令和4年11月 | 名古屋市瑞穂区にグループホーム みらいと田辺通 を開設 |
令和4年12月 | 津島市に 津島ワークキャンパス(就労継続支援事業B型)を開設 |
令和5年6月 | 日進ワークキャンパス(就労継続支援事業B型・就労移行支援)を単独事業所として開設 |
令和5年9月 | 名古屋市港区にクリエイト東茶屋(生活介護事業)を開設 |
令和6年4月 | 名古屋市からの委託により 名古屋市就労支援窓口「ウェルジョブなごや」を開設(愛知県セルプセンターとの共同運営による) |