生活介護事業 ぷちとまとmeiwaryou
生活介護ぷちとまとは、令和5年9月より、場所を港区東茶屋に移し、定員20名の生活介護事業「クリエイト東茶屋」としてオープンいたしました。ウェブサイトはこちらです。


対象の方
障害支援区分が3以上の方(50歳以上の方は2以上)、難病の方
サービス内容
○食事 減塩食、刻み食等の提案も行っています。
○入浴 ボード浴になります。
○送迎 港区を中心に中川区の一部(要相談)
日中活動
○創作活動 パズル、工作、貼り絵、壁面飾り作りなど
○外出レク 買物、散歩、ボーリング、遠足など
○レクリエーション ゲーム、カラオケ、運動、季節行事など
○パソコン ipad タブレットなど
サービス利用日時

※月~金の9:30~15:30
※年数回、土曜日に外出行事があります。
※休日は、原則、土曜日、日曜日、国民の祝日、お盆・年末年始等。
定員
1日12名
職員体制
サービス管理責任者 | 1名 |
---|---|
生活支援員 | 6名 |
看護師 | 3名 |
嘱託医師 | 1名 |
費用
厚生労働省が定めた利用料の1割
障害支援区分によって異なる・・1日約800円~1400円
(但し月額負担上限額により、軽減措置があります)
実費
・給食サービス(収入によって補助があります。)
・入浴サービス
・足浴サービス
・レクリエーション、外出行事等にかかる費用(入場料・交通費等)
利用開始までの流れ
1.お問い合わせ 見学の日程及び時間の調整
2.見学
・利用希望の皆様に施設の説明、ぷちとまとの活動内容をご覧頂き、雰囲気等を感じてもらった後、ご利用についての検討をして
いただきます。
3.体験実習
・ご利用について前向きにご検討の方は体験実習をしていただきます。加えて、日常生活における注意点をお聞かせいただいてい
ます。
4.契約
・ご利用開始日の決定及び、契約書の作成を行っていただきます。
5.利用開始
・ぷちとまとの仲間となりました。よろしくお願いします!