熱田・港地域生活支援拠点

放課後等デイサービス わくわくステップatsumina

写真4枚。クッキング、パソコン、作業、外出をしている時の子どもの様子

活動の様子


利用可能状況


現在の空き状況

曜日
可能状況23220

わくわくステップとは

障がいのある子ども達が、放課後等に安心して楽しく過ごし、心の豊かさを養いながら一人ひとりの可能性を伸ばしていく、学び・遊びの場です。わくわくステップでは、中高生へと成長した子ども達に放課後の余暇活動を通して様々な体験を積み、次(将来)への“ステップ”へと繋がる。そんな事業所を目指しています。

サービス内容

〇個別活動・・・「自己選択・自己決定をする機会つくり」(パソコン・宿題…ゲームなど)
〇集団活動・・・「協調性や仲間とのつながり、達成感をつたえる機会づくり」(毎日、さまざまな活動を行っています)
〇送迎…ご相談ください。

対象者

〇小学生・中学生・高校生(医療行為を必要としない方)

サービス利用日時

〇月曜日~金曜日 14:30~17:30
〇土曜日(月に1回ほど)10:30~17:00
●学校休業日(春、夏、冬休みなど)10:30~17:30

定員

10名


職員体制

管理者1名
児童発達支援管理責任者1名
保育士0名
児童指導員6名

・児童発達支援管理責任者は管理者と兼務です。

費用

利用料は各ご家庭の所得に応じて上限月額をお住まいの自治体が定め、児童福祉法の公示上の額になります。放課後等デイサービスに定められた単位数の1割が利用者負担となります。(わくわくステップでは、ゆうちょ銀行・その他銀行の引き落としとなります)
おやつ代は実費(50円)

利用開始までの流れ

1)区役所の窓口で受給者証の交付手続き(その際、サービス等利用計画を立てる)
2)計画書を支援相談員に立てていただきます(セルフでプランを立てることも出来ます)
3)発行された受給者証・手帳・印鑑を持ってわくわくステップにお越しください。
4)利用契約となり、利用開始になります。

7.その他


ファイルを開く

わくわくステップパンフレット


ファイルを開く

感染症予防及び発生時の対応マニュアル


ファイルを開く

緊急時ガイドライン(自然災害・火災時)


ファイルを開く

緊急時ガイドライン(防犯)


ファイルを開く

支援プログラム


  


ファイルを開く

令和6年度 わくわくステップ(職員向け)   放課後等デイサービス自己評価


ファイルを開く

令和6年度 わくわくステップ(保護者向け)  放課後等デイサービスアンケート



放課後等デイサービス わくわくステップ

問い合わせ先


社会福祉法人 名古屋ライトハウス 放課後等デイサービス わくわくステップ
〒455-0015 愛知県名古屋市港区港栄四丁目13番1号
TEL:052-387-8553
FAX:052-387-8583
E-mail: wakuwaku-step@nagoya-lighthouse.jp


お問い合わせ(法人本部)Inquiry