相談支援事業greenvillage
相談支援事業について
目的:障がいのある方が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう相談支援を行っています。
対象者:障がい者(身体・知的・精神・難病)、障がい児
事業内容:
・障害福祉サービスを利用するためのサービス利用計画の作成および継続利用のための支援
・日常生活での困りごとの相談や各種障害福祉サービスの利用案内など
・専門機関との連絡調整、紹介など
事業実施地域:名古屋市中川区、中村区、中区、熱田区、港区
開所日:月曜日から金曜日(夏期、冬期休業日あり)
開所時間:午前9:00~午後5:00
費用:相談料は無料です。通常の事業実施地域外等、遠方へ訪問が必要な際は、要した交通費の実費をいただく場合があります。
◇強度行動障害支援者養成研修(基礎研修・実践研修)、医療的ケア児等コーディネーター養成研修の修了者、精神障害者にも対応した地域包括ケアシステムの構築推進事業において行われる精神障害者の地域移行関係職員に対する研修の修了者、高次脳機能障害支援養成研修(基礎研修・実践研修)、主任相談支援専門員養成研修を修了した常勤の相談支援専門員を配置しています。(2025年2月1日時点)
サービス利用までの流れ
障害福祉サービスの申請<窓口:お住まいの市区町村役場の福祉課>

相談支援事業所と面談・契約

サービス等利用計画案の作成

サービスの支給決定

サービス等利用計画の作成

サービスの利用開始

モニタリング