施設入所支援kowaryou
施設入所支援とは
生活面で支援が必要な障がい者の方たちの住まいの場として、提供しております。

光和寮の入所施設では、地域移行を目指す方には、専属の職員が支援を行い、
地域での生活に移行する支援も行っていきます。

対象者
・障害者手帳をお持ちの方
・利用規則を守ることができる方
・障害福祉サービス受給者証をお持ちの方
・日常生活動作(ADL)が自立している方
職員体制
管理者1名(兼務)、生活支援員2名(看護師1名)、栄養士1名、医師(嘱託) ※夜間は、宿直体制となります。
食事
障がいに応じた食事を提供します。
入浴
毎日あり(男女で大浴・小浴が入れ替わります)
居室形態・定員
個室:2部屋 2人部屋:15部屋
定員:32名
平日の一日の流れ【例】

◯朝食:7:30~8:00「おはようございます!」

◯出勤:8:00~8:30「いってきます!」職場まで徒歩5分!

◯帰寮:16:00~「ただいま~」入口には音声が流れているので、視覚障がいの方も安心です。

〇夕食: ①18:00~19:00 【今日の夕食は「ご飯、豚肉の生姜焼き、里芋の味噌かけ野菜はんぺんの胡麻マヨネーズあえ】

◯入浴・余暇時間:17:00~22:00 【外出は自由です。近くにスーパー、ドラッグストア、コンビニがあり、とっても便利です!地下鉄まで徒歩10分ぐらいです。】

◯消灯時間:22:00「おやすみなさい」
居室・設備など

○居室(1)個室:各部屋にベランダがあります。

◯居室(2)2人部屋

◯食堂

◯浴室(1)大浴場:手すりがあり、安心して入れます。

◯浴室(2)小浴場

〇洗面所:洗濯機や乾燥機も自由に使用できます。

◯トイレ(各階にあり)車イス用トイレもあります。

◯ラウンジ

◯玄関
行事(寮友会)
1月 新年会
4月 寮友会総会(お食事会)
8月 夏フェス
9月 親和会レクリエーション(旅行など)
11月 地域交流フェスティバル
12月 クリスマス会、納会

地域交流フェスティバル

施設旅行

川原神社の盆踊り

秋のレクリエーション

クリスマス会

初詣
不明な点がありましたら、 お気軽にお問い合せください。また、いつでも見学を受け付けています!!
お問い合せ
施設利用・ご相談
052-751-1268(代表) FAX : 052-762-2125(代表)