就労継続支援事業B型 ビーサポートmeiwaryou
就労継続支援事業B型 ビーサポート のご案内
就労継続支援B型 とは
一般企業への就職や同等のレベルの仕事は難しいと思われる方々に就労サービスとして「働く場」 を提供するところです。
作業の種類は多岐にわたっており、責任感とやりがいをもって継続的に就労できます。就労支援、生活支援を行いながら、働くことを通して、障害のある方々の生活の向上に取り組んでいます。
ビーサポートは作業内容により、4つの事業で構成されています。
①印刷科 ②組立加工科 ③自動車部品科 ④包装加工科 ⑤菓子製品包装科
■印刷科
印刷科では冊子作りを主にしています。
冊子作りでは、編集 → 印刷 → 製本まで一連の工程を手がけています。
またパソコンを使用した作業では、明和寮のホームページ管理、施設利用者の利用料請求システムの管理、「きらっとone」のSELP自販機の管理、募金活動の広報などさまざまです。
■組立加工科
取引先から作業を受注し、簡単な袋詰め箱づめの作業や、シートベルの金具の資材を並べてそろえて、箱詰めする作業など、さまざまなものをみんなで明るく冗談を交えながら作業をしています。
また、事務用品のバインダーの組付作業や、給湯器の部品の組付作業など、毎日、出荷に間に合うようにみんなで協力してがんばっています。
その他には、お菓子の箱の作成や各種セットアップ作業など自動車部品にとらわれず、あらゆる作業をおこなっています。やる気いっぱい、笑顔いっぱいの明るい現場です。
■包装加工科
包装加工科ではロール状になっているプラスチックシートを真空成型・型抜き加工を行い、ブリスターパックや部品トレイなどを作っています。大きな製品から小さな製品まで幅広く加工しています。
■菓子製品包装科
ピロ機を使ってお菓子の包装作業をしています。最終的に、包装した製品を袋に詰めてダンボールに梱包して発送まで行っています。身だしなみなど、食品を扱うので細かな決まりがあります。一般就労などを目指すための、ステップアップへの訓練的役割もある部署です。
対象者
身体障害者手帳・療育(愛護)手帳・精神保健福祉手帳のうち1つ以上をお持ちの方、または、精神疾患、難病(障害者総合支援法に定める対象疾病)をお持ちの方で、一般企業への就職や同等のレベルの仕事は難しいが、日中の「働く場」、「やりがいの場」を求めている方々。
サービス利用日時
・平日の8:35~16:05となります。
・月1回程度、土曜日利用(午前のみ)があります。
・休日は原則、土曜日、日曜日、国民の祝日、お盆、年末年始等、事業カレンダーに準じます。
1日の流れ
・年間就労時間 1600時間前後 (実質作業時間)
・年間休日 108日 (誕生日休暇1日を含む)
定員
100名
職員体制
費用
利用料の1割を負担するとして、1日あたり約700円がかかります。
但し月額負担上限額により、利用料の軽減措置が受けられます。
ご利用開始までの流れ
申込みが可能な方
身体障害者手帳・療育(愛護)手帳・精神保健福祉手帳のうち1つ以上をお持ちの方、または、精神疾患、難病(障害者総合支援法に定める対象疾病)をお持ちの方。