就労継続支援事業 B型workcampus
B型とは?
就労継続支援B型とは、障害や難病のある方のうち、一般企業や同等の職場での就労が困難な方、自分の障害に合ったペースで働きたい方、 作業を通じて“働く”力を身につけたい方が、軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。
KAN食品開発センター/あおなみキャンパス
五年保存のパン缶「パンですよ!」(HPはこちら)を製造しています。
10年以上の実績を持つパン工場「KAN食品開発センター」と平成30年10月に新しくオープンした「あおなみキャンパス」の2つの工場で、一日約4000缶のパン缶を作っています。
利用者さんの1日の流れ(作業時間9:00-15:00)
09:00-09:10 ・朝礼 |
09:10-10:45 ・パン作り/ラベル貼り |
10:45-10:55 ・休憩 |
10:55-12:20 ・パン作り/ラベル貼り |
12:20-13:10 ・お昼休憩 |
13:10-15:00 ・巻き締め(パンを缶に詰める作業)/ラベル貼り |

午前中、生地の計量やカップ入れなどを行います

計量した生地を分割機にかけます

午後、巻き締めの作業風景