瀬古マザー園

瀬古マザー園sekomather

視覚障害を持つ方への養護老人ホームをはじめ、
各種介護保険サービスを提供しています

平成元年に名古屋市守山区に高齢者向け複合施設として開設した瀬古マザー園。
視覚障害の方専用となる養護老人ホームをはじめとし、各種介護保険サービスを提供しています。介護老人福祉施設、デイサービス、ショートステイ、居宅介護支援事業を備え、利用者のADLの変化に拠点一体となって柔軟に対応ができます。また施設内にて「ふれあいセンター瀬古平成会館」を運営し、地域住民の活動や交流の場としてご利用をいただいています。



お知らせ(面会に関するお知らせ等)

こちらよりご覧ください


施設・事業所等一覧


特別養護老人ホーム瀬古第一マザー園(定員60名)
盲養護老人ホーム瀬古第二マザー園(定員50名)
ショートステイ瀬古マザー園 短期入所生活介護事業所(定員4名)
高齢者デイサービスセンター瀬古マザー園デイサービスセンター(定員30名)
矢田マザー園デイサービスセンター(定員30名)
居宅介護支援事業瀬古マザー園居宅介護支援事業所
ふれあいセンター瀬古平成会館

園庭 春


撮影:職員 加藤達也

園内にはたくさんの花々が咲いており、四季を感じることができます。利用者の皆さんも園内を散歩して楽しまれています。

マザー園日記

9月

お抹茶会

9月27日、中秋の名月の二日前。お抹茶会を開催しました。
「お点前頂戴いたします」「結構なお点前で」
そんな気持ちで、和の世界を楽しみました。
利用者の皆さんの笑顔も、どこかしっとり。


          
        

             

音楽発表会


敬老祝賀会の後、盲養護老人ホーム利用者の方の発表会を開催しました。日頃の練習の成果を思う存分に発揮しました。

敬老祝賀会


9月13日に特別養護老人ホーム、盲養護老人ホームともに敬老祝賀会を開催し、利用者様の長寿をお祝いしました。皆さん 長生きしてくださいね。

夏祭り


8月9日に盲養護老人ホームで夏祭りを開催しました。
夏祭り用に飾りつけされた平成会館の各ゲームブースを楽しく回っていただきました。
水ふうせんの水をかぶったり、紙ふうせんのスイカを何回も叩いたり、皆さん楽しそうにブースを回られました。


8月10日、11日にマザー園デイサービスセンターで夏祭りを開催しました。
職員が法被やゆかたを着て夏祭りを盛り上げる中、利用者の皆さんが各ブースを回り、点数を競いました。
最後に結果発表があったり景品がもらえたりで、皆さん楽しいひとときを過ごされました。

7月

かき氷

7月12日、お天気は曇りで少し涼しかったけれど、園内は夏まっ盛り。
はっぴ姿の職員が、自慢のかき氷を振舞いました。
利用者さんの美味しい笑顔に、職員も満足です。


6月

避難訓練・消火訓練

6月7日に日中火災想定での避難誘導訓練・消火訓練を行いました。瀬古マザー園では毎年、年3回(日中、夜間、水防)の訓練を行っています。課題は多いですが、もしもの時のために訓練を積み重ねています。


5月

音楽発表会

瀬古マザー園開設記念イベントとして、瀬古第二マザー園の音楽クラブによる音楽発表会を5月10日に開催しました。コロナ感染も落ち着いたことから、音楽ボランティアの先生の掛け声に合わせて利用者、職員も一緒にリズムをとりながらみんなで歌いました。 


4月

お花見

今年もマザー園の桜が咲きました。
今年の桜は例年よりも早めの開花でしたが、天気のよい日に花を鑑賞することができました。

瀬古マザー園デイサービスセンター


盲養護老人ホーム


春日井市にある大王製紙バラ園へ
瀬古マザー園デイサービスセンターの利用者の皆さんがお出かけしてきました。
きれいなバラに囲まれて自然に笑顔がこぼれます。


3月

公益財団法人JKA様より補助金をいただき、「瀬古マザー園 屋上防水・外壁塗装工事」が令和5年3月6日工事が完成しました。見違えるように綺麗になりました。


2月

節分

今年も鬼があらわれました。
青い鬼、赤い鬼、瀬古マザー園のデイサービスで大暴れ。
利用者のみなさん、新聞紙を丸めて玉つくり、鬼に向かって投げました。
大きな声で、鬼はそと~。
声をそろえて、福はうち~。


1月

新年ご挨拶


あけましておめでとうございます。
昨年は、一昨年以上にコロナ感染症と格闘した一年となりました。利用いただいている皆さま、ご家族の皆さまには、ご迷惑とご心配をおかけいたしました。
私たちの使命は、利用される皆さまの命と生活を守ることです。コロナとの戦いは当面続くと思いますが、この覚悟を胸に、「小さな幸せ」が感じられる瞬間を一つでも多く作りたい。職員一丸となって、利用される皆さまと一緒に作っていきたいと願います。
本年もよろしくお願い申し上げます。
                                                                          瀬古マザー園 園長 近藤 健弘


11月


やき芋アイス



いも、くり、かぼちゃ・・・、旬の味。
マザー園では、サツマイモを使って、『やき芋アイス』を作ってみました。
スティック状のお芋さんに、アイスをつけていただきます。
美味しい秋、、見つけました。

10月



公益財団法人JKA様より補助金の交付決定をいただき、「瀬古マザー園 屋上防水・外壁塗装工事」が令和4年10月17日から始まりました。工事の終了時期は令和5年3月中旬です。


コンテンツ





アクセス


瀬古第一マザー園(特別養護老人ホーム)
瀬古第二マザー園(養護盲老人ホーム)
瀬古マザー園デイサービスセンター
瀬古マザー園短期入所生活介護事業所
瀬古マザー園居宅介護支援事業所
瀬古平成会館

〒463-0068
愛知県名古屋市守山区瀬古2-301
電話:052-792-5556
FAX:052-792-5648


 

矢田マザー園デイサービスセンター

〒461-0040
愛知県名古屋市東区矢田4-8-2
電話:052-725-7880
FAX:052-725-7881


35.19461219631711, 136.94282863801715

お問い合わせ(法人本部)Inquiry